1. TOP
  2. JOURNAL
  3. DAIZ麺 基本の保管方法&時短術

DAIZ麺 基本の保管方法&時短術

忙しいあなたにオススメ!いつでも手軽に、美味しく食べられるTips

2025.06.05

いつも DAIZ IS GOOD. "NOODLE"(ダイズイズグッド・ヌードル)をご愛顧いただきありがとうございます。

せっかくご購入いただいたDAIZ麺。その美味しさを長く、そして手軽に楽しんでいただきたい! そんな想いから、本記事では「キホンの保管方法」と「時短テクニック」をご紹介します。

実は、DAIZ麺は作り置きに便利な「冷凍保存」も可能なのです。
美味しさはそのままに、調理が面倒な時や時間がない時でも簡単に調理できる方法をお教えします!

■ DAIZ麺 キホンの保管方法

DAIZ麺は、風通しの良い乾燥した場所で保管するのが理想です。
湿気が大敵なので、直射日光を避け、涼しく乾燥した場所に保管しましょう。
食器棚の引き出しやキッチンの収納棚、パントリー等での保管が◎

■ 簡単作り置き!「冷凍保存」の活用でより手軽に。

毎回茹でるのが面倒...もっと手軽に食べたい。
毎日ラクにDAIZ麺を続けたい...というあなたへ。
時間がある時に、 多めに茹でて「冷凍保存」がオススメです!

DAIZ麺の主成分はタンパク質で、糖質や澱粉をほとんど含んでいないため、通常の麺で心配される"麺が伸びる"や"麺同士がくっつく"といった心配がありません。

冷凍保存を活用すれば、手軽に食事を済ませたい時やオフィスでのランチ等、レンジで温めるだけでいつでも簡単にDAIZ麺が楽しめちゃいます。

美味しく冷凍保存するテクニックを伝授するので、是非試してみてくださいね!


【冷凍保存の手順】

①茹でた後の処理

DAIZを茹でた後は、しっかりと水気を切りましょう!
水分が残っていると、冷凍中に品質が損なわれる可能性があるので、丁寧に水気を取ることが重要です。


②小分けにする

麺を一食分ずつ小分けにし、冷凍保存します。
冷凍&電子レンジ対応のジップ袋やタッパーを使用しましょう。
※ラップで包むと隙間から汁気が漏れることがあるため、ジップ袋やタッパーでの保存がオススメです!


◎冷凍後も美味しさを保つ"一手間"

茹でたてのDAIZ麺にオリーブオイルやごま油など、お好みの「調理油」をひとさじ絡めると、麺のしっとり感を保ちやすくなり、味が絡みやすくなります。

これにより、冷凍後でも美味しさをキープすることができます!


【解凍と調理方法】

冷凍したDAIZ麺は、食べたい時に電子レンジで温めるだけで完成!
解凍分数の目安は【600w1分30秒】。

冷凍保存によって水分が少し抜けてしまうため、汁気のあるアレンジをすると、より美味しくお楽しみいただけます!

冷凍保存を活用することで、「忙しいとき」や「調理が面倒なとき」、「お弁当として持って行きたいとき」等、さまざまな場面でDAIZ麺を手軽に楽しむことができます。

DAIZ麺を毎日の食事に取り入れて、ココロもカラダもポジティブに上向く、DAIZ IS GOOD.ライフをエンジョイしてくださいね。

VIEW PRODUCT DETAIL

DAIZ IS GOOD.
をはじめる

DAIZ IS GOOD."NOODLE" で、毎日の食事を楽しみながら
糖質コントロールして、アナタもカラダも満たされるDAIZ
IS GOOD. な生活習慣をはじめませんか?

DAIZ IS GOOD.
"NOODLE"

ダイズイズグッド・ヌードル

NET WT 100g / 3 servings

1袋

¥990

(税込)

お得な定期購入プランもあります

VIEW PRODUCT DETAIL
現在、カートに商品はありません。

Copyright© GOODOLD, Inc. All Rights Reserved.